
下町の雰囲気が感じられる谷中銀座。全長170メートル程の距離には様々なお店が立ち並んでいます。
興味はあってもすべてのお店を回ることは難しいですよね。
今回は、食べ歩きやお土産購入に外せないおすすめのお店をご紹介!
谷中銀座ってどこにある?

谷中銀座は、日暮里駅または千駄木より徒歩5分のところに位置する商店街です。
「夕やけだんだん」とよばれる夕日の名所から谷中銀座を知った方もいるかもしれません。
食べ歩きや散策をするのに人気のスポットですが、猫好きにも嬉しいスポット!
商店街には、猫モチーフのグルメや至る所に猫を見つけることが出来ますよ。
食べ歩きおすすめ5選

谷中銀座へ到着したら、早速食べ歩きスタート!
今回は「食べ歩きおすすめ店5選」と「お土産におすすめ店3選」を紹介。
①やきや
まずは、商店街入口にある「いか焼き」のお店。
チーズいかせんは、チーズ入りのイカ焼きがおせんべいにサンドされて、手でもって食べられます。
しかし、こちらのお店は土日祝日のみ営業のため、ご注意ください!
②ちょんまげいも たまる
名物の「ちょんまげいも」は白ゴマと黒ゴマのに2種類!
サツマイモの甘みとゴマが合う。棒に刺さっているので、食べ歩きにもぴったり。
③やなかしっぽや
猫のしっぽをモチーフにしたドーナツ。
味の種類もいろいろ選べて、何より見た目がかわいいです!
期間限定の味もあるので、気になる方はぜひ食べてみてください。
④満満堂
こちらは自家焙煎のコーヒーが頂ける喫茶店。
オリジナルのカレーも美味しいのでおすすめ!
落ち着く内装で、歩き疲れた際の休憩にぴったりです。
⑤肉のすずき
昭和8年創業の精肉店。
お肉のブレンドや肉味付けにこだわった「元気メンチカツ」が人気!
揚げ油は1日3回交換しているので、胃もたれもしにくいのだそう。
お土産におすすめ3選

①竹工芸 翠屋
店名の通り、竹の工芸品が並んでいます。
中でも、「煤竹ピアス・イヤリング」はお土産やプレゼントに人気!
他にもお箸や栞などの小物があり、竹の温もりを感じることが出来ます。
②後藤の飴
大正11年創業、手作り飴の店。
はちみつ飴、たんきり飴、季節限定の飴など珍しい飴も揃っています。
飴の他にも、かりんとうやおこしなどの昔ながらのお菓子がありますよ。
③谷中満天ドーナツ
油で揚げない、焼きドーナツはとてもヘルシー。
味はレギュラーの8種類や期間限定の味もあったりするので、どれにするか迷ってしまいます。
パッケージも可愛いので、お土産やギフトにぴったり!
食べ歩きするなら谷中銀座へ

いかがでしたか。ぜひ、食べ歩きとお土産を買いに谷中銀座へ行ってみてください。
谷中銀座では、猫を見かけることができたり、下町の情緒を感じることもできます。
締めくくりは、「夕やけだんだん」で景色を眺めるのもよいですね。